【将棋】支部団体戦予選の振り返りとうまく指せた一局(四間飛車穴熊対左美濃)

先日は将棋の支部団体戦の県予選大会がありました。私のチームは予選負けなしで決勝に進みましたが、決勝戦で0-3で負けという結果に終わりました。

決勝戦の相手はもちろん強かったのですが、それよりも私の実力不足を感じさせる内容で「もっと強くならないと」と改めて思いました。

そこで、次はもっといい将棋を指せるように、今回はその敗戦の感想と、うまく指せた一局の振り返りをしていきたいと思います。

敗戦の一局(四間飛車対右玉)

話を聞くには相手は高校の全国大会で優勝経験のある方だそうです。強かった。

しかし将棋の内容としてはあまりにあっけなく終わってしまいました。私の四間飛車に対して相手は珍しい右玉戦法という戦型でした。

私は短慮で相手の右金と金銀交換をしましたが、その後の相手からの反撃に対応しきれず負けてしまいました。

あえて隙を見せて手に乗って捌くつもりが、なすすべもなく攻めつぶされた格好です。

結論としては、飛車を3筋に回って桂の頭を攻める際に角は5三まで上がっていた方が良さそうということです。相手が右玉にかなり慣れていたようだったので、右玉対策は改めて考えておく必要がありそうです。

いずれにしても序中盤から読みを入れて慎重に指す必要性を改めて感じさせられた一局でした。反省。

うまく指せた一局(四間飛車穴熊対左美濃)

この将棋は相手が銀冠に組み上がる前に積極的に仕掛けてそのまま攻め切ったという、振り穴の快勝譜となりました。

図は4四角と先手からの3五歩を受けた局面です。この後、後手からは2三銀から銀冠に上部に厚く組む狙いがあります。


振り穴は囲いが完成しており、後手は7三桂まで指して囲いが遅れていますので、ここで仕掛けていきたいところです。どのように指しますか?





私は5五歩と突き仕掛けました。同銀なら4五歩から3五歩で仕掛けていき、相手の銀と3四の角頭両方を狙えるので指せます。5五歩に6三銀なら5六銀として次に4五歩から3五歩を見て十分です。


相手は同角としましたが、5六銀から角を攻めつつ相手の急所を狙うことができました。



そこからさらに進んで下図。急所に拠点ができて優勢ですがここでさらに攻めの継続を図ります。どう指しますか?3手。








私は4四歩同歩6五歩と角の活用を図りました。以下同桂4四角と歩を取りながら角も攻めに参加させることで攻めが切れない格好になります。手の広いときは特に活用できていない駒に目を向けると良いですね。



最後、2ニ銀成に同飛車と取ってきました。寄せの仕上げです。綺麗に決めます。3手。








3一金1ニ玉に2一角と打ちます。


以下同飛車同金となって必死がかかりました。この後、後手は4四角と打ちましたが、2ニ飛車同角同金同玉3一角2三玉3三金以下、1二玉2ニ角成までのぴったりな詰めとなります。



特に自分の将棋にできたなと感じた一局だったので、これから強くなってもっとこのような良い将棋を指していきたいと思います。

最後に、快勝譜の棋譜を載せておきます。

将棋盤

 0